 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
社会福祉法人 桂樹会
みどり園保育所
〒663-8211
兵庫県西宮市今津山中町12-28
TEL.0798-22-1376
FAX.0798-22-4221
●個人情報保護方針 |
 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
2012年2月3日 |
節分・豆まき |
 |
 |
今日は節分ということで、みどり園でも豆まきをしました。毎年この行事の前後には「鬼さん来る?」と子ども達から質問される程、大人気(?)の行事です。 0歳児は遠くから鬼を見て、びっくりして先生にしがみついていました。 1歳児は、鬼が部屋に入って来ると、大号泣で先生のまわりに集まり、しがみついていましたが、豆を投げて追い出しました。 2歳児は、鬼が現れるとパニック状態で壁にへばりついていましたが、勇敢にも鬼に立ち向かう子もいました。 幼児クラス(3~5歳児)は、5歳児が鬼役になり、「おにはーそと!」と楽しく豆まきをしているところに、本物の鬼が突然来たので「キャー」と子ども達は大騒ぎ。 事前に、「鬼が着たら後ろから押さえて倒す」などと鬼退治の作戦を練っていたのにもかかわらず、逃げる事に必死でした。 その中にも、顔をひきつらせながら豆をぶつけて戦う子もいて、最後は声をそろえ、「おにはーそと!」と豆をぶつけて退治しました。 「おうちの人の言うことを聞くか」 「先生の話をよく聞くか」 「給食をしっかり食べるか」 「発表会を頑張るか」と聞かれ、「はい、約束します。」とこたえた子ども達。 鬼はさっそうと帰っていきました。 給食では、みんなで巻き寿司を食べ、無病息災の一年を過ごせるよう願っていました。 |
 |
 |
|
全部表示する |
|
|
 |
|